裏地付きスカートの縫い方(裏地付きフラットニットファスナーの縫い方)

本当はさー、裏地付きの片返しあき(フラットニットファスナーあき)の部分縫い記事を書こうと思ってたんだけどさーー。

裏なしフラットニットファスナーの縫い方はこちら

この季節、裏地付きのスカートの縫い方知りたい人も多いかな?って思って。

なので、今回は全工程やったるっ!(だ、大丈夫??)

一気にはちょっと無理なので、少しずつ追記更新しますね。←いきなり弱気。。

まずパターンから。

表地の前身頃

img_9342

表地の後ろ身頃

img_9343

紙つぎはぎしてる!とかつっこまない!

ベルト布

img_9350

まわりぐちゃぐちゃ!とかつっこまない!

では裏地の話ね。

まずは構造を。表前身頃のパターンに書き込んでた図をアップ。

img_9344

なんと!今回は裾をどんでん仕様にする(予定)なので、裾にキセ入れます。

裏地のつけ方色々の記事はこちら

過去の過ちから学んだ裾のキセ。。

今回見本で自分用じゃないけど本気で作る!

この構造から、表地の裾位置より2cm控えた位置に裏の裾がくるので、

それを元に裏パターンつくります。

裏前身頃

img_9410

裏後ろ身頃

img_9412

裾にも脇にもダーツにもキセ入れます。

パターンではこんな風に書くよ。

img_9411

img_9347

縫い代は、ウエスト1cm

脇1.5cm

CB(後ろ中心)1.5cm

これは表も裏も共通で、

裾だけ表は4cm、裏地は2cm。パターンにも記入してるので、画像アップすると見れます。

では裁断。 なんだけど〜。

生地。あるかなぁ??

まともな生地がなかなか発見出来ない生地ローム層。。

img_9352

何とか使えそうな生地をどうにか発掘。化石化寸前の裏地。ぺっちゃんこ。涙

img_9353

地直しアイロン後、裁断、印つけ完了。

表地↓

img_9357

裏地↓

img_9358

でね、ここで一手間。

表地の裾に芯貼ります。

前にツイードで自分用のスカート作った時、これやって上手くいったの。

img_9360

img_9359

裾上げのアイロンしてみるね。

img_9361

縫い代4cmに対して5cm幅の芯貼ってるからこんな風だよ。

img_9363

違い、分かる?

img_9365

画像だとこの効果、5%位しか伝わらないかもだけど、効果の違い歴然なの!

芯なしの方は、裾の折り目が弱々しくってもう、今にも型くずれしそうなのに対し、

芯ありの方は、ヘムり方に意思を感じる。。

「裾です!っていうか、ヘムラインですっ!」

って感じ。

特にこういうヘリンボーンとかツイードみたいなゆるい生地には効果的なんだな。

注意点はあまり張りのある芯にせず、厚さ硬さが変わらない位の奥ゆかしい芯がよい。

いや、わかる。わかるよ。芯貼るのめんどくさいって思ってるんでしょ?

でもねー、こういうゆるい生地使う時こそ是非芯貼ってほしい。

そしたら多分、完成した時に

「あれ?なんか今回クオリティー高くない?ワタシ縫うの上手くなったかも?!」って思うと思う。多分。

そして最後に、ファスナー部分にも伸び止めテープ貼ります。

img_9367

では本縫い。

裏地のダーツ縫います。

ここはキセ入るので、2〜3ミリダーツの内側縫います。

img_9384

アイロンは出来上がり線で折る。

img_9385

表側

img_9386

これがキセ↓

img_9387

でねー、既製品とか見てみると、ここタックになってる場合もある。

img_9414

縫うとかアイロンとかの工程を省く!ってことなんだろうな。

もたつきそうだけどね。。

話が逸れたけど、ここで裏地の裾上げアイロンしといてください。

2cm幅で折ってアイロン。(前身頃、後ろ身頃)

img_9389

ではいよいよ本題。

ファスナー付け。

最初に裏地にファスナー付けて、その後表地に縫い付けます。

まず裏地のファスナー止まり以下を縫います。

img_9391

左高に片倒しアイロン

img_9392

そしたらファスナー付けるんだけど、その前に印付けておいた方がよい。

img_9478

で、このラインにファスナーの帯端を合わせてピンで固定

img_9479

順序としては、こう縫います。↓

黄色い線は切り込みを入れる所ね。

img_9393

帯端縫います。

img_9481

でねー、どこまで縫うかというと、ファスナー止まりよりも1cm下まで。

img_9482

img_9483

そこまで来たら針を刺したままミシンを止めて切り込み入れます。

画像のように、ファスナー止まり位置と縫い止まり(針刺さってるとこ)を結ぶようにね。

img_9484

img_9485

ギリまで切ります。

img_9486

そしたら右後ろ身頃だけクルッと回転。

img_9487 img_9488

その後向きを変え、底縫います。

img_9489

注意点は、ファスナーのムシの中央と縫い目線が合うようにすること。

img_9490 img_9491

底を縫ったら、今度は左身頃側に切り込み。(さっきと同様にね)

img_9492

チャコの線に合わせるように、ファスナーを持ってきます。

img_9493

合わせたら縫います。

img_9494

できた。。。。

img_9406

裏側

img_9407

もうねーー。断言できます。

ここまで来たらもう、あと楽勝だから!

がんばろ!!

気持ちを強く持って表地いきます。

ダーツ縫い。

img_9426

これね、一般的にはウエスト側から縫うんだと思う。

でもワタシはいつも止まりから縫う。

なぜかというと、勢い余って止まり位置外したりするのよね。涙

左右でダーツの長さ変わっちゃったりするので、こうやってます。。

img_9427 img_9429

ダーツのアイロンは、まんじゅうとか仕上げ馬とか丸みのある物の上でやった方がいいよ。

img_9430 img_9431

さて。いよいよファスナー部分合体します。

後ろ中心縫い。

img_9432 img_9433 img_9434

止まりから裾までは通常通り割りアイロン、ファスナー付くとこは以下のように

img_9436 img_9437

3ミリ出した所をファスナーにのせ、コバステッチかけます。

img_9447

画像では「細押さえ」使ってるけど、片押さえの方がいいと思う。

img_9448

ハッキリしない「どこまで縫えばいいか問題」

裏地と縫った所(黄色い糸)をオーバーしないように縫ってください。

img_9450

あとは仕上げステッチかけます。

以前(裏なしの縫い方記事の時)はウエスト側から縫ってたと思う。

今回は下の止まり側から縫ってます。

こっちの方が綺麗に縫えるっていうか、スライダー避ける時に縫いやすいかな、って思ってるけど、イマイチまだハッキリしないの。。すみません。

アドバイスお待ちしてまーす(こっそり)

img_9460

img_9458

ゴール手前。スライダー部分。ここいやだよね。。

img_9454

ここは粗ミシン少しほどいてスライダー下げます。

img_9455

最後、粗ミシンほどいて完成です!(ファスナー部分だけね)

img_9459

裏側にはステッチ出ます。

img_9461 ちっさ!

あ、あまりうまくいかなかった。。

けどでも、糸の色合わせれば目立たないからっ!

表地は表地同士で脇を縫い、

img_9462

裏地は裏地同士で脇縫います。

img_9463

裏地脇は5ミリのキセかけるので、縫い代幅1cmで縫ってね。

img_9422

そしたらキセかけます。

裏地はどうしても縫い目がよれるので、縫い目を落ち着かせるアイロンしてから、

img_9466

キセアイロン

img_9467

画像撮り忘れたけど、表地の脇は割りアイロンかけてください。

今こんな状態。↓

ファスナーの所で繋がってます。

第7使徒イスラフェルではない。。

スカート↓

img_9464

イスラフェル↓

yjimage

ちなみに私はサキエルさんがすきです。

サキエルさん

yjimage-1

あ、ごめんごめん。

表に返すね。

img_9469

で、できてるぅ〜〜。涙

img_9470

img_9471

でもだがしかし、まだ終わりではないのだった、

裾縫い。

img_9472

出来上がりを想定したら、

img_9473

生地をおさえたまま腕を通して、引っ張り出します

img_9474

で、ピン打ち。

脇の縫い目の所を合わせる時、キセの折り目注意ね。

img_9475

img_9476

ここ、キセがうやむやになる事多し。

そういう時は脇縫う時にちょっとひと手間(と言う程のものでもない)

今回こう縫っちゃったけど↓

img_9422

縫い始めと縫い終わりだけ縫い代1.5cmにして縫うといいよ。

img_9422-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

では戻って裾縫うね。

裏地の方が丈が短い寸法だけど、気にせず生地端を合わせてピンで固定し、

止めたら縫い代幅1cmで縫います。

img_9477

img_9495 img_9496

表に返すとこんな感じ

img_9497 img_9498

裏地の裾を2cmで折ってアイロンしつつ、1cmで縫ったのでその分キセになってます。

img_9499

綺麗に整えて再度アイロン

img_9500

img_9501

いよいよ佳境です。ベルトつけ!

今回は勢い余って落としミシンバージョン(難易度☆5つ)

「隊長!も、もう活動限界です!ステッチ入っちゃってもいいんで簡単なの教えてくださいッ!!」って人はこちら。(←でもこれ、持ち出し付きのベルト布の付け方だから、ちょっと応用してください)

では勢い余ってるうちに縫っちゃうね。

まずこのウエスト周りを何とかせねば。

ワタシ同様活動限界が迫っている。。↓

img_9502

裏地と表地の生地端合わせて粗ミシンかけときます。

img_9503 img_9504

続いてベルト布

出来上がりに折ってアイロン

img_9505

一旦開いて、裏側になる方だけ折ってアイロン。

ポイントは、縫い代1cmに対し、8〜9ミリ位(若干細め)に折ること。

何でかって?それは後で教えます。

img_9506

準備できたら縫います。

スカートの表側にベルト(アイロンしてない方)を合わせて止めて

img_9507

1cm幅でミシン縫い

img_9508

縫ったとこを返してアイロン

img_9509

ベルトの両端縫います。

このように

img_9514

中表にたたみ、

img_9515

縫う

img_9516

ポイントは角が直角になるようにね。

img_9518

表に返します

img_9519

んで、出っ張ってる方。

こっちは下も中縫いしなくちゃいけないので、

img_9526

片押さえ使ってこのように縫います

img_9527

角の縫い代をカットし、

img_9528

返す

img_9529

あらかじめ折っておいた方をかぶせるようにして合わせ、

img_9520 img_9521

ピンで固定。

img_9522

表側は縫い目の所を止め、↓

img_9523

裏側はベルト布に乗るように↓

img_9522

「はぁ?ムリですっ!」

って思う?

大丈夫です。さっきかけておいたアイロン。

1cmではなく8〜9ミリの少し細めで折っていたあなたなら外さず縫えるはず。

この時ベルト布を外さないための細幅アイロンだったのです。

さあ縫って。

コツは左手の人差し指です。

img_9525

縫えた。(西日!涙)

img_9530

後ろ(西日ッ!)

img_9531

裏側。ベルト布にステッチ乗ってるよ♪

img_9533

仕上げアイロンして完成です!

img_9535 img_9536 img_9534

画像枚数120枚!(多分)

パンツの縫い方に次ぐ記録。

読む方も大変だったよね。。

ありがとうごさいました!

必要な箇所、必要な時に参考にして頂けると嬉しいです。

※途中加筆修正加わることもあります。その都度お知らせしまーす。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. mutsu より:

    こんばんは。待っていました裏地付きのスカート。私はパンツ派ですが、冬はブーツを味方につけ、スカートを履くことがあります。でも夏物と違い、やっぱり裏地は必須です。コートとかでもやってしまうんですが、裏地のキセ、作ったつもりがなぜか行方不明になってたり、なかなか腑に落ち無いのです。疑問点が多々あり、なので、今回すごく楽しみです。それに裾に芯を貼るというテクニックも納得。確かに、違いがはっきりしますね。次回も楽しみにしています。

  2. yuca より:

    Mutsuさま
    わーい!私も待ってました!こんばんは!
    吹雪大丈夫ですか??
    (すっかり勝手に文通気分)

    実はこの記事、早くもギブアップ気味で息があがっていたところです。。涙目

    1度完成したんですけど、綺麗に縫えなくて、
    今回ノーリサーチで見切り発車した事を軽く後悔しています。。
    春に、いや年内にはコンプリートさせますので今しばらくお待ちくださいm(_ _)m

  3. るべる より:

    yuca先生

    こんにちは。私も「裏地付きスカート」待っていました!
    裏地を縫うのはとても難しいです。というより裁断もままならず…
    しかも、既製品をお手本に縫うのでタックで済ませていました。
    きれいな仕上げを目指すなら、やはりダーツに「キセ」なのですね。
    次回の記事も楽しみにしています。
    お忙しいお仕事のなか、いつも分かりやすいメイキング講座、
    ありがとうございます。

  4. yuca より:

    るべるさま
    こんばんは!
    わーーん!嬉しいです!涙

    今ちょうど画像を加工しておりまして、心が折れそうでした。が、コメント読んで蘇りました。
    この後アップします!

    裏地は厄介ですよね。今回、見本とはいえツルツルの裏地を使用して猛烈に後悔しました。。

    皆さんのメッセージに支えられて乗り越えました〜〜!
    いつもありがとうございますm(_ _)m

  5. mutsu より:

    わー(^_^)続きが着々と!嬉しいです!私は裏地に、切り込みいれるときいつもえ???この方向でいいの?ってなり、変なところに切り込んじゃったり・・いつも泣かされています!こちらを参考に頑張ってみます!裾のところも楽しみです。
    こちらはほとんど真冬。ダウンコート着てますよ。

  6. yuca より:

    mutsuさま
    こんばんは!
    東京も一日中雪でした〜〜。北海道に比べたら足元にも及びませんが、不慣れな土地では大惨事です。。

    後もう少しでコンプリートできます!
    切り込みの入れ方は、裏付きコンシールの時と同じです。矢羽状で。
    でも今回、実は2回目縫い直しを混ぜてアップしており山あり谷あり、「裏付きスカート・手記」も書けそうです。
    ココ分かりにくいですよね。。

    なかなか完結せず申し訳ないですが、後少し!お待ちくださいませm(_ _)m

  7. るべる より:

    yuca先生
    こんにちは。さっそく記事が更新されている!!
    いえ、その前に、
    「お返事ありがとうございます」
    嬉しいです。

    現在、作成中のシャツが裾とボタン付けを残すのみです。
    次は、冬の生地でタイトスカートを作ろうと思っています。
    ベンツやファスナー、そして裏地付け。
    まだまだ、まだまだ沢山知りたいことだらけです。

    メイキング講座、更新が楽しみです。

  8. yuca より:

    るべるさま
    こんにちは!
    こちらこそメッセージありがとうございます!
    シャツ、もうすぐ完成なんですね。すごいですね〜〜。
    私も毎年この時期に自分のスカートを作っていたのですが、今年はなかなか着手できず。。

    裏付きベンツの縫い方は、シーチングでの部分縫いですが過去記事にあるはずなので参考にしてみて下さい。
    またいつでもメッセージお待ちしてます!

  9. バムセ より:

    初めまして!
    こちらのブログを見つけた時には、もう感動ものでした!
    写真も多く説明もわかりやすくて、すぐにお気に入りに登録させて頂きました^_^
    色々縫い物をしておりますが、何かあればすぐ拝見させてもらい、ふむふむと、勉強させてもらってます!
    今回の記事とは関係なく、フレアスカートなのですが、教えて頂けますか?
    自分でパターンをおこし、薄手のリネンで縫ったのですが、両脇の縫い目のところが、外に出ず内側に折り込んでひだになります。
    フレアの分量が多いのでしょうか?
    前に書かれてる記事も見させて頂きましたが、ウエストのところをつまんでみてもまだそうなります。
    すみません、教えて頂ければ、大変ありがたいです!
    よろしくお願いします!

  10. yuca より:

    バムセさま
    はじめましてー。こんにちは!
    メッセージありがとうございます!
    そんな風に言って頂けて、とっても励みになります。
    更新ペースがなかなか一定しなくて皆様には申し訳ないです。。

    フレアスカート。
    シンプルだからこそなかなかクセものですね。。

    パターンの質問、とても嬉しい!(ここ数日のソーイングでもう。。。)
    その時のタイミングで、すぐ記事にできたりできなかったりなのですが、近々必ず記事にしますね!また読みに来て頂けると嬉しいです。
    どうぞよろしくお願い致します。

  11. かよこ より:

    yuca先生
    こんにちは、いつも楽しく拝見しています。
    どのブログも本当に勉強になるものばかりで、、
    作業中に息詰まったり、迷った時は
    いつもこのブログ内を検索させて頂いてます。
    ここまで詳しく、しかも画像つきで解説しているブログは
    他にないですし、なにより、先生のセンスが素敵で!
    おしゃれで現役バリバリで、とにかく忙しいはずなのに。。
    無料公開していただけて、本当にありがたいです。
    これからも更新を楽しみにしています!

    PS
    このスカートはどのくらいの時間で完成させていらっしゃるのでしょうか?
    ひとつの作品は、一気に縫い上げることが多いですか?

  12. yuca より:

    かよこさま
    こんにちは!コメントありがとうございます!
    そう言って頂けて、そして優しいご配慮まで頂いてとても嬉しいです。涙

    画像の多さだけはずば抜けてますが(汗)
    ソーイングは一通りだけではないので、色々なサイトと合わせて参考にして頂けたらと思います☺︎

    今回の裏付きのスカートは考えながら、途中やり直したりもしたので3〜4日位かかりました。
    ブログ用の物は写真を撮りながらなので通常より時間がかかります。。
    仕事の場合だと、この位なら1〜2日で仕上げますかね。。(1日で!と断言できないのが悲しい。。)
    でも私は全然早くないので、工場さんなら裁断から仕上げまで半日位だと思います。

    私は縫うのが早くないので、なかなか一気に進まないのですが、一般的なスカートやパンツなら一気に仕上げます。
    パターンなら1体1日で、を目安にしてます。

    不定期更新ですが、良ければまた遊びに来て下さいね。メッセージもお待ちしてます!

  13. かよこ より:

    こんにちは!お返事ありがとうございます。
    1~2日で仕上げてしまうなんて。。さすがです。。
    私は、作業途中に熱が冷めてそのまま眠ってしまうことも
    あるので、一気に縫い上げる集中力と技術を身につけたいなと
    いつも思っています。

    そして度々すいません、、質問なのですが
    伸び止めテープを貼る位置について
    出来上がり線に対して、完全に縫い代側だったり、またいだり、
    今まで本や教わる先生によってバラバラだったような気がするんです。
    ファスナーをつける箇所とそうでない箇所でまた違ったりするのでしょうが、、
    お時間のある時に、解説をお願いできたらうれしいです><

  14. yuca より:

    かよこさま
    こんにちは!
    伸び止めテープは、貼る場所や扱うテープの種類によって様々です。
    私はジャケットなどの本格的アイテムは普段あまり製作しないので、もっと詳しく正確なアドバイスができる人もいると思うのですが
    1つのやりかたとしてまず、
    使用するテープですが、市販でよくある硬いストレートテープはあまり使いません。
    柔らかめのテープを使うか、接着芯をカットして使うことが多いです。

    バイヤステープも同様で、ハーフバイヤスの使用頻度も結構多いです。(そでぐり、襟ぐりに使用)
    あとはジャケットの襟や袖ぐりに使用する端打ちテープもあります。

    肩線や袖ぐりは2ミリほど出来上がり線にかぶせることが多いです。

    ファスナー部分にはストレートテープ(場合によってハーフ)を使用します。
    基本的に縫い代だけに貼ることが多いですが(生地がしっかりしている、ステッチが入る場合など)、生地によっては出来上がりにのせる事もあります。
    (薄手、柔らかめで歪みやすい生地、コンシールファスナーを縫う場合など)

    結局、「どっちもアリ」というこれまたハッキリしない回答で申し訳ないのですが、
    伸び止めテープを貼る意味の1つには「型崩れ防止」という目的があります。
    ですので、「出来上がった時に美しく、着用し続けても型崩れしないようにする」という本来の目的を考慮して貼れていれば良いのだと思います。

    実際に何かを制作する際、使用する生地名や制作アイテム、問題点がもう少し具体的になれば、より明確なアドバイスができるかと思います。
    お役にたてるお返事ではなかったかもしれませんが、
    また何かあればいつでもメッセージくださいね。

  15. aiko より:

    初めまして。ファスナー付けに混乱しています。ファスナー付けた後に裏地と表地がずれています。裏地はファスナーの中心線をCBに合わせるのに対して、表地はファスナーの中心線がCBからずれているせいだと思うのですが、それは片上作成時に表地の後ろ中心線をずらすのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  16. yuca より:

    aikoさま
    こんにちは、コメントありがとうございます。
    現在納期前で立て込んでおり、回答もう少しお待ちください。お返事遅れた上に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します?‍♀️

  17. yuca より:

    aikoさま
    お待たせしてすみません。記事にして見ましたのでご参考までに。 宜しくお願い致します!

  18. aiko より:

    yuca様
    ご回答頂きありがとうございます。お忙しいところ記事まで更新して頂き恐縮です&本当にありがとうございました。再度ファスナー付けに挑戦してみます。yucaさんの記事とても参考にして頂いてます。これからも楽しみにしています。

  19. yuca より:

    aikoさま
    お返事が遅くなってすみません?
    参考になって良かったです❣️
    こちらこそ、これからも宜しくお願い致します!