裏付きのスカートの作り方(ギャザースカート編)

あーーーもーーー。

やっと仕事一段落!

あまりの疲労困憊で、途中思わず吐血するかと思ったけど、

風邪すらひかなかった。。。

案外丈夫みたい。

ところで、そんな中、裏付きのスカートの作り方のリクエスト頂きましたーー。

やっほー。

本当はいち早く記事にしたかったんだけど、こんな遅くなってしまってごめんなさい。

今日は画像いっぱいなので早速スタートです。

こちら完成図。

いつもはシーチング使用で説明してるけど、裏付きの服の説明で全部シーチングだとさすがに困惑するかな?って思って、表地は水玉。裏地にシーチング。

本当ならツルツルの生地を裏に使うよね。キュプラっていうけど、

つるつるでよれよれなので、初心者の人にはちょっと扱いにくいかも。

なので最初は薄めの綿生地を裏にしてもいいと思います。

で、これが裏側画像。

縫い方教えるにはまず、パターンを知らなくちゃね。

パターンを説明するにはまずその構造を知らなければ。

つーことで、絵でかくとこんな。

で、これが表スカートのパターン↓

それに対して裏地は丈が2cm短く仕上がる予定なので、表のパターンに裏スカートの裾位置を書いちゃいます。

そしたら写しとればオッケー。

というわけで、こんな感じになります。

そしたら縫い代付け。

表地は裾に3cmの縫い代付けます。

でね、ほんとに細かい話なんだけど、こういうフレアスカートの場合、脇の線を延長して裾の縫い代書くと、どんどん裾広がりになるでしょ?

裾上げする要領で紙を折ってみるとほら。

はみ出るの。

このはみ出た部分をパターン上であらかじめカット。

すると、当然折った時にはみでなくなるよね。

今回はフレア分少ないからまぁ、無視して作ってもそんなに差し支えないと思うんだけど、

フレア分が多いアイテムや、逆に袖口みたいに裾がすぼまってる時は逆に縫い代の部分で広げておかないと、折った時に距離が足りなくなります。

分かる??

分からなければ、紙を折って確かめてみるとわかるよ。

で、次。

裏地の縫い代付け。

ウエストや脇は表スカートと同じで大丈夫。裾は1cmの三つ折り始末にする予定なので2cmの縫い代付けます。

つけるんだけど、ここでもまたちょっと細かい話。

1cmの三つ折り始末したら、1cmのステッチ入らないよね?

なので、2.2cmの縫い代付けます。

☆の分。

ただまぁ、自分で趣味で作る場合は無視していいレベル。

工業用パターンとかにする場合はこういうことしてます。(してないパタンナーもいるけど。そういう時は、工場の人がうまいことやってくれるはず。)

で、裁断。

そしたらロックかけます。全部のパーツまとめてロックしたいところだけど、表地だけロック。

なぜなら、裏地は合わせロックにしたほうが綺麗だから。

「合わせロック」については後ほどね。

そしたら縫う前にまずアイロンかけときます。

裾上げアイロン。

表地は3cmで2つ折りアイロン。

裏地は1cmで三つ折りするんだけど、

まず2cmでアイロン。

そしたら一旦開いて、折り線に合わせて1cmアイロン

仕上げ

はいはい。ようやく本縫いよ。

まずは表スカートの脇を縫います。

裾の折り上げてたのは一旦開いてね。

で、次に裏地。

表地と同様に縫います。

そしたらここで合わせロック!

縫い代2枚一緒にロックします。

今回ね、説明しやすいようにシーチング使ってるけど、キュプラとかになった場合、

1枚ずつロックかけるとか無理なのよね。

いや無理じゃないけど、苦労する割に美しく仕上がらないっていうか。

しかも裏地は縫い代を片倒しする事が多いので、

生地に歪みが生ずる前に地縫いしちゃって、その後縫い代まとめてロックするの。

ではアイロン。

表地は割ってアイロン。

裾も綺麗に折り直してね。

裏地は片倒し。

裏からアイロンでもいいんだけど、ワタシあんまり上手くいかないのでいつも表からアイロンしちゃう。

縫ったところでしっかり返すように左手で縫い目を出しながら、アイロンのヘリを使って

かけます。

裾も綺麗に整えておいてね。

はい、こんな。

表地の裾をまつる場合はここでまつっちゃってください。

ベルトも作ります。

以前記事にしたからいいかな?って思ったけどアップしとくね。

片側はゴム通し口を残して縫い、

逆側は普通に縫います。

よくわからない人は、過去記事見てください。

アイロンして仕上げます。

では再びミシン。

裏地の裾を仕上げておきます。

コバステッチ。

表スカートと裏スカートがそれぞれ出来上がったので、

この2枚のスカートを出来上がりの状態(外表)になるように重ね合わせます。

ここ間違える人案外多いから!いや、学生だけ?笑

表地も裏地も同じ向きになってて、スカートの内側に裏地の縫い代見える仕上がりになるっていうか。

裏地付ける意味ないから!

既成服見ればわかるよね。

出来上がりこんな風でしょ?

そしたら生地端を合わせ、ベルト付けるんだけど慣れてない人はここで一手間。

2枚のスカートがずれないように、粗ミシンで固定。

縫い代1cmしかないから、生地端から5ミリ位のところを縫ってね。

あとはもう裏無しの縫い方と同じ。

ベルトを中表にして重ね

縫います。

縫ったらまとめてロックミシン。

仕上げアイロン

ゴム通し

はい完成!

裾の裏側

実はさらにもうひと工程。

糸ループ付けます。

こんなやつ、よくついてるよね。

この糸ループの作り方知りたいよね。

分かる。分かるよ。

でもね、もうこの画像枚数でしょ?

見てる方も大変だと思うのよね。

なので次回アップしまーす。

裏付きの服って難易度高そうで敬遠しがちだと思うんだけど、

ファスナーなしのスカートならこんなに簡単なの。

裏地の付け方(付き方)にはいろいろ種類があって、それぞれ難易度があるのよね。

今回は「ふらし」という裏地の付け方だったんだけど

ふらしでもファスナーある場合ではまたちょっと変わってくるの。

その詳しくはまた今度改めてアップしまーす。

お疲れさまでした〜〜!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ミルクティー より:

    お疲れさまです〜!
    あまりにお忙しそうでお体は大丈夫かしら?と思ってましたが、お元気で良かったです♩
    ハ、ハギレ状態!?と心配しちゃいました。
    でも忙しくてもお仕事が楽しそうなのが伝わってきて、安心もしましたが(o^^o)
    リクエストさせていただきました裏地の付け方、と〜っても詳しく記事にしていただいてありがとうございます(*^o^*)
    初心者の私でもすごく分かりやすかったです♩
    それに裾上げのはみ出た部分とか、勉強になりました〜!
    ナルホドなるほど…なポイントが一杯で、うなずきながら読んじゃいました(笑)
    キュプラは私にはまだ難しいので、綿ローンとかで裏地付きのスカートにチャレンジしてみようと思います。
    本当にありがとうございました(≧∇≦)

  2. yuca より:

    ミルクティー様
    コメントありがとうございます!
    更にはご心配も頂きありがとうございましたm(_ _)m
    至って健康であります。笑

    裏地の付け方、読んで頂けて嬉しいです!
    ミルクティーさまは恐らく、様々な物を作っていらっしゃいますね。
    初めはファスナーのないアイテムで、しかも綿ローンなどの生地でと仰っているあたり、さすがです。
    きっと上手くいくと思いますよ!
    頑張って下さいね。

    また何かリクエストがありましたら、いつでもメッセージ下さい。
    お答え出来るように、私も勉強しておきます!

  3. 齋藤陽子 より:

    初めて見ました!とてもわかりわすかったです。
    で、脇ポケットつきだと裏地のつけ方はどうしたらよいかおしえてください

  4. yuca より:

    齋藤陽子さま
    こんにちは。コメントありがとうございます❣️
    この形のスカートなら、表スカートにポケットがつく場合でも特に関係なく、同じ要領で作れます。

    ①表スカートのポケットを縫う。
    ②表スカートの前身頃と後ろ身頃を縫い合わせ、表スカートを仕上げる。
    ③裏地スカートを縫う。(ポケット無しで脇を縫い合わせ、裾始末する)
    ④表スカートと裏スカートを外表(出来上がりの状態)に重ね合わせる。
    ⑤ベルトを作って、身頃と縫い合わせる。
    ⑥裾に糸ループなどを付けて仕上げる。

    文章で伝わりますか?またご質問あればメッセージ下さい。
    宜しくお願いします❣️

  5. 齋藤陽子 より:

    ありがとうございます!こんなに早く回答していただけるなんて!
    早速やってみます!

  6. 睦美 より:

    質問なのですが、今最新のミセスのスタイルブックP30に掲載されているシャツの後ろ見頃のベルト通し口を図の通りに縫いましたが、前見頃と
    脇接ぎをする際に、どうしたらスムーズに前へベルトが向くのか分かりません。恐縮ですが、教えていただけませんか?

  7. yuca より:

    睦美さま
    こんにちは。コメントありがとうございます。
    申し訳ないのですが、「ミセスのスタイルブック」は、出版に携わっていないのと、私の手元にないので詳細が分からず、回答ができません。
    恐らく文化出版だと思うので、そちらにお問い合わせ頂いた方が明確に教えて頂けると思います。
    お役に立てずに申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  8. 睦美 より:

    具体的な説明ができず、すいませんでした。こちらのブログは、大変参考になるので、よく勉強させていただいてます。ありがとうございます。また、何かありましたら、よろしくお願いします(^_^)

  9. yuca より:

    睦美さま
    お返事頂きありがとうございます。
    こちらこそ、お役に立てずにすみません。
    「お問い合わせフォーム」からは画像も送る事が出来ますので、必要でしたらそちらもご利用ください。(詳細はメニューの「はじめに」に書いてあります)
    これからも宜しくお願い致します。