
コンシールファスナーあきの裏地の縫い方 コバステッチ入り
コンシールファスナーの裏地付けをする時、 ① 表地にファスナーを付けてから裏地付け ② 裏地にファスナー付けておいてから表地にファスナー付け どっち?! って困ってる人いません...
コンシールファスナーの裏地付けをする時、 ① 表地にファスナーを付けてから裏地付け ② 裏地にファスナー付けておいてから表地にファスナー付け どっち?! って困ってる人いません...
コンシールファスナーあきで裏地付きの服を作る時、 縫い方もそうだけど、パターンがよく分からない、って人いますか。 本とかいろいろなサイト、説明する人によって様々だから混乱するんだと思うけど...
今日も頂いたご質問の回答です。 車椅子の人用にズボンをリメイクしたいとの事で、 ジャージのように開きがないデザインのパンツにファスナーを付けるリメイク方法を書きたいと思います。 ...
今回も頂いたご質問の回答です。 8月初めにご質問頂いてから1ヶ月以上経ってしまいました。 お待たせしてすみません。 「ベルト布までコンシールファスナーを付ける縫い方をおしえてください...
先日頂いたご質問。 「裏地付きフラットニットファスナーの縫い方」 これねー。。 なかなかするどいご質問。 私も記事にする際、いろいろ本調べたりしていて その幾つか...
お問い合わせの方にご質問頂きました。 「コンシールファスナーに裏地を付けるやり方が分からないです」 まぁね。画像だけだと分かりにくいよね。 ということで、動画アップしました。...
いやーー。 お待たせしました。 今日は袖口とかでよく見かける、三角マチが付いたファスナーあきの縫い方についてです。 ライダースとかでよくあるよね。 この縫い方さー、本ではもちろ...
まぁねぇ。。 いくら衿なし袖なしっていったって、季節的には夏なんだし、「裏付仕様」っていうのもあまりニーズがないかもね。。(前回からの続き?) 「でも、完全裏無しだとスカート透けちゃいそう...
あーーー。 連日、ジメジメマックスすごくないですか? さすが梅雨! こんな季節に喜んでるのなんてカタツムリとシダ植物くらいだよね、ほんとに。 そんな訳で、という訳でもないけど今...
今回はね〜、内容盛りだくさんでタイトルが分かんなくなっちゃって。 本当は、見返し始末のスカートの縫い方(裏地付き)やりたかったの。 こういうやつ。 え?!生地...