オーガンジートップス 渦巻きフリルと袋縫い始末

作り方なんだけどね、襟もないし袖もないから

特にこれといった作業工程はないのよね、実は。

でも、そんなこと言ってたらブログになんないし、一応作業手順のせます。

まず裁断。

前回も書いたけど、オーガンジー裁断だから、できれば後身頃もフルパターンにしておいた方がいい。 生地を2つ折りにする時点で、地の目歪んじゃうから。

でも、今回は気づくのが遅かったので、パターンは半身。 よって、生地を2つ折りにして裁断してます。

配置決め。 ぎりぎりセーフっぽい用尺。

裁断終わったら、芯貼りないので、即本縫い。

今回の仕様は

・脇、肩→袋縫い始末(縫い代1.5cm)

・前身頃の切り替え部分→中心高片倒し(縫い代1.0cm)

・襟ぐり、袖ぐり→裏パイピング始末(縫い代0.7cm)(これは難易度10位の難しさだった〜〜。 オーガンジーのパイピングなんて、するものではないと、この後判明。)

・裾→あんまり考えてなかったので、ひとまず縫い代1.5cmにしておいた。

まず、前身頃を完成させちゃう。

胸のダーツ縫います。

ちなみにだけどね、オーガンジーが透けるから、ダーツ入れないほうが良かった。 パターンの時、胸のダーツ分を、全部裾のフレアに展開しちゃうほうが良かったと、後に後悔。。

で、次。

フリル布作って、切り替えに挟んで縫い付けるんだけど。。

あんまり考えてなかったので、とりあえず前に作った円フリルのパターンで、水玉プリントのシフォンを裁断した。

でも、きれいに幅が揃ってるイメージじゃないんだよなぁ。 ちょっとランダムな感じ。 ということで、円フリルの中央の切れ端登場。

こんなふうにカット。

持ち上げるとこんな感じに。

普通にパターン通り裁断した円フリルと、この渦巻きフリルを2枚セットにして切り替えにはさむことにしたー。

フリル裾に巻きロックかけたら、フリル2種類を粗ミシンで固定。

で、右前身頃に固定〜。

左前身頃を中表に重ねて、縫い代1cmで縫います。

そしたら、肩縫い、脇縫い。

「袋縫い始末」をするね。

まず、外表にして生地端を合わせたら、0.7cmの縫い代幅で縫います。

そしたら、一旦片倒しアイロンしてから、

裏に返してアイロン。

そしたら、0.8cmの縫い代幅で再度ミシン縫い。

仕上がりはこんな感じよ。

縫い代合わせロックして片倒し始末でも、まぁ、悪くはないけど。。

透ける生地は、こんなふうに縫い代を始末すると綺麗。

パイピングっぽい仕上がりになる。

同じ要領で、もう片方の肩線と、両脇も縫っちゃってー。

で、さいご、襟ぐりと袖ぐりのパイピング始末して終了なんだけど。。

何度も言う様に、このパイピング始末技術の難易度の高さと言ったらもう!! 言葉では表現できない!

そのうえ、ここに画像アップもできない!涙

一応何とか形には仕上げたけど、、。とてもじゃないけど、わざわざブログで見せるような仕上がりにはなりませんでした。

ので、引きの画像。

仕上がり。

ちなみに。

裾始末は結局巻きロックにしちゃった。 パイピング作業で精魂尽き果てて、3つ折り始末とかする気持ちになれなかった。。

本来、巻ロック始末する場合、縫い代の幅は0.7cmでOKよ。

今回適当に、裾の縫い代1.5cmにしちゃってたけど。。

丈を正確に仕上げるなら、余計な縫い代0.8cmをあらかじめカットしてから、巻きロックかけてください。よろしくー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする