伸び止めテープについて

伸び止めテープについて書こう書こうと思っていて随分日が経ってしまった。。

以前書いた記事はこちら

市販で良く見かけるアサヒの平テープって、結構かたくてあまり使えない。

その他がどんな感じなのか、あまり色々な種類を使わないので分からないけど

ワタシは普段このタイプをよく使用しています。

日東紡伸び止めテープ

Rテープ(上)の方がちょっと糊多くて厚め。

NTRテープ(下)はかなり薄いです。

これはSTテープといって、ストレートテープだけど

柔らかいので切り込み入れればカーブ部分にも使えるし便利です。

1.2cmと1.5cm揃えてあるのが理想的だけど

量産するわけでもないから、ワタシは1.5cmのみ所有していて

必要に応じて幅をカットしてます。

あとは、柔らかめの接着芯を細くカットして代用することもあります。

たまに、すっごい縮むやつがあるので(接着芯でも安いやつはすごく縮んだりする)

使用前に、必ず残布で試し貼りして支障がないかチェックしてください。

ご参考までー。

ではまた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする