「ワタリ」について

今日はちょっとマニアックな話です。

パンツパターンについて。

パンツのパターンでいっつも悩まされるのが
後身頃。
その中でも、後ろ中心の寝かせ具合とワタリ幅、股幅。

パンツの構造は単純で、2本の筒が股ぐり部分で縫い合わされているだけです。
あとはほぼ直線。
つまり、主には股ぐり部分でしか形や運動量を操作できない、と言うことでもあるのです。

そもそも「ワタリ」ってなんじゃ?
「ワタリ」と「股幅」の違いってなに!?
ってことなんですが。。

ワタシも今まで曖昧で、色んな人に聞いても答えが様々。
辞書やネットで調べても何となく釈然としない。

そんな時、ひょんなことからサイト伝いで、とあるパタンナーの方とお話する機会があり、
その方にこの疑問をメールしてみました。

すると、一発解決!!
長年のもやもやが一気にスッキリ晴れ渡り、色んなことが明確になったのでした〜。

あー。人に聞けるって素晴らしい。

人によっては
「そんなことも知らなかったの?」
位の疑問内容かもしれませんが。。

ワタシにしてみれば大きな疑問だったんです。

つーわけでこちら。
パンツ後身頃のパターン。(手描きのラフ画ですが。。)

左側のカーブしているラインが後ろ中心線。
で、図中のA〜Cがワタリ。
A〜Bが股幅です。

そもそも「ワタリ」とは幅を表す言葉だそうで、
袖幅のことを「袖のワタリ」といったりもするそうです。
股幅とはヒップ寸法(1/2)と太腿寸法の差であり、図中のパターン上ではA〜Bがそれにあたります。

パンツを履いて前の股ぐり部分に余りじわが縦に出るときは
前身頃の股幅が長いと考えられます。

パンツをはいてみて、おしりが食い込むような感じやしゃがみにくい感じがするときは、後ろ中心の寝かせが足りない(運動量が足りていない)という事が考えられたりします。

っとまぁ。
パンツの修正方法はほんとになかなか「その修正具合」がつかみきれませんが。。
とにかく、手を動かして、経験値を上げるにつきます。。。涙

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. みき より:

    ほえ~勉強になります(畑違いですが。笑)
    知ってるからこそ知らないことがあるもんだからねぇ。私は洋服作りについて質問すら思い浮かびません。
    どしどし練習台に使ってください~

  2. yuca より:

    みきさま

    知ってるからこそ知らないこともあるもんだねぇ〜。 って、その通り!だよね。
    ある程度知らないと、質問すら思い付かないもんね。
    パンツ、いつになるやら分からないけど、気長にお待ちください。。笑

    あ、そういえば、お酒ね。 お薦めの「獺祭」にしたよ。漢字合ってる??

    ちょいと奮発

  3. かめり より:

    こんばんは!
    近々夫の誕生日なのでパンツを作ろうとトワルを組みました。
    するとお尻が食い込むと言われ、yuca先生のブログに書いてた様な……と思いこのページに来ました!
    が、簡単にしか書いてない( ˃ ⌑ ˂ഃ )‼︎w

    後ろ中心の寝かせを足すというのは、く←を左に引っ張ればいいのでしょうか?
    (上手く表現出来なかったので引っ張ると書きました)

  4. yuca より:

    かめりさま
    こんにちは?コメントありがとうございます。
    ワタリやまたぐりについて、近々詳しくお返事しますね!
    お急ぎの所すみませんが、少しお待ち下さいm(_ _)m?