シャツの衿の縫い方

随分時間が経ってしまったのですが、

先月頂いたご質問。

シャツ衿の角の縫い代カットの方法と、ふらし芯について。

まず衿の縫い方から説明しますー。

こちら。

学校で使用している練習用パターンですみません。

衿の形も様々だと思うんだけど、これは結構鋭角だよね。形出しにくいです。

普通の接着芯を貼って裁断したとこ。↓

周りをぐるっと縫うと思うけど、この間記事にした「ベルトの縫い方」同様に

まず上端だけ縫います。

割ってアイロン。

画像は見やすいように平らな所に置いてるけど、

カーブしている場合は、シワが寄らないようにアイロン台の角とか仕上げ馬の上などで

アイロンしてください。

両端縫います。

画像のように、左右で縫う方向を同じにした方がいいよ。

なぜならば、縫う向きを同じにしないとバイヤス方向の関係上、一方方向に生地が伸びて長さが変わっちゃうから。

縫い代カットします。

角はあまりギリギリまで切らず、2ミリくらい残すのがポイント。

切りすぎちゃうと逆に形が綺麗に出ないの。

返す前、このようにきちんと縫い代をたたみ、

指をいれてエイっと返します。

このままだと不十分なので、あとは目打ち使って返してね。

返し方(目打ちの使い方はベルト布の角の出し方と一緒)

画像だと説明不可能なので、動画撮りました。

動画

今日は更に、衿の形の作り方まで説明するね。

細かなコツまで書ききれないんだけど。。?

周りにステッチを入れた後、下端の生地がずれないように仮留めすると思うけど、この時画像のように衿を出来上がりに折って縫うといいよ。

そうするとこのように、返り分の分だけ生地がずれるので↓

出来た衿はこのように沿ったような形に仕上がります。

表衿側は少し膨らんでます。

これが服になるとこんな風に衿先がハネずに体にフィットするから。

衿を作る時は平坦に作らず、返り分を考慮して形作ると綺麗に仕上がります。

そして「ふらし芯」について

ふらし芯とは、接着しない芯の事でジャケットだと「ハ刺し」という方法で縫い付けます。

シャツ衿で使用する時はハ刺し出来ないので、手縫いで仮留めしておいて後で外すんだけど。。

私、ふらし芯使った事なくって。汗

詳しく説明出来ずにすみません。

で、メンズテーラー専門の大御所、井口先生に聞いてみた!

「ふらし芯は、地衿は台襟に付く方は縫い代を付けて裁ち、ほかは出来上がりよりも0.5ミリ控えて裁断します。  「0.5mm」は現実的に難しいですが、そのような気持ちで裁断します。

蝋引きカタン糸を躾け代わりに、パーツ周りを止めます。

躾け糸は、衿周りを縫って仕上げ、周りにステッチをいれてから抜きます。」

とのこと。

いろいろありますが、文章で説明できるのはこれが限界です、すみません!との事でしたが、井口先生、教えて頂きありがとうございました!!

ふらし芯は既製品ではほぼ使用されないので、テーラーとかオーダー専門の人の方が詳しいかも〜〜。

ちなみに、井口先生のサイトでもふらし芯についての記事があった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ミツキ より:

    yuca先生、こんばんは!
    ご回答くださって、ありがとうございます。
    衿先は0.2cm残してカットする感じですね。
    今度シャツ作る時に試してみます!
    それから私も井口先生のブログでふらし芯の事を拝見したのですが、縫製の方法までは載っていなかったので、お答えくださって、ありがとうございます!
    教えてもらうだけでなく、自分でも研究しながら頑張ってみます!

  2. yuca より:

    ミツキさま
    返信ありがとうございます❣️
    回答が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
    井口先生ご存知だったのですね!
    メンズテーラーはレディースとは全く別世界なので、私も分からない事、知らない事が沢山です?
    ミツキさまにご質問頂いたお陰で、私も勉強になりました!
    シャツ制作頑張ってくださいね。
    これからも宜しくお願い致します❣️

  3. きなこもち より:

    すみません、跳ねないコツ、こちらの記事で読ませて頂きました!!

    実践してみます。ありがとうございます。

  4. yuca より:

    きなこもちさま
    こんにちは。コメントありがとうございます!
    襟をはねないようにフィットさせる為にはこの記事のように襟を出来上がりに折って仮留めしておくといいですよ。  ご自身で検索して頂いたようでお手数をおかけしました。お役に立てば嬉しいです。
    これからも宜しくお願い致します!