ファスナーの長さの変え方

ワタシの道具入れに常備されてるアイテムの1つ。
ラジオペンチ。
これがないと、ちょっと動揺するかも。
何かと便利なの。
20歳位の時からずーーーーっと使ってたのがあったんだけど、
学校でまさかの紛失!!!
落ち込んだよ〜〜〜。 裁ちばさみを床におっことした時くらいおちこんだ〜〜。
。。いや、嘘かも。

裁ちばさみ落としたら、結構立ち直れない。

まぁいいや。

ファスナーの長さ変える時、このペンチが大活躍なんだー。
どうやって長さを変えるか、教えますね。

でも、あいにくファスナーの長さを変える必要が今無いの。
でもそんなこと言ってたらブログ書けないから、1本使ってちょっとだけ長さ変えてみます。(1本75円をケチる。。)

愛用品

好みの位置の務歯をはずします

これ、はずれるのかって?
はずれるの。
コツはなるべくはしっこをつまんで、エイッて引っ張る。
これはアップする用に自分で写した画像だから、こんなお上品な感じだけど、ホントは「うおりゃっ!」って気合で引っ張んないとだめだよ。

ほらね、とれた。

そしたら、一番上に付いてる止まりの金具をはずします。
こんなふうにつまんでぇ〜

うおりゃっ!
とれた

はずしたては、こんなふうに閉じちゃってるから、目打ち使って開きます。結構力技。

間に目打ちさしてーー

えいっ!!

ひらいた。

これを、好みの位置にはめなおして、ペンチでシメます。


ホラできた。

逆側も同じように直してもいいけど、面倒ならはずしっ放しでもオッケーよ。
こんな風に

外した務歯は再利用できないので、廃棄。
止まりの金具は再利用の可能性があるので保管。

ちなみに、こんかいはケチってちょっとの長さの直しだったからいいけど、10cmとか短くしたい場合、ぜーーんぶの務歯をはずすのってムダな作業だからしなくていいよ。
縫い代分考えて、止まりから上1.5cm位はずせばよし。縫い代分のテープを残して、あとはカットしちゃって大丈夫。要するに、新品時と似た状態にしておくってこと。

この作業、オカダヤならば購入時についでにやってくれます。
できれば、正確な長さを把握してお店に行き、買ったその場で長さ調整してもらうのがよい。
お店なら長さはもちろん
・止めファスナー(下が開かないやつ)→オープンファスナー
・オープンファスナー→両あき(上下どちらからでも開くやつ)
・スライダーの交換
などなど、自由自在に変更可。

今回のやりかたは、あくまでも最終手段で参考にしてくださいませ。

2016年10月27日追記分↓

ここからは、追記記事です。

この間、大量のファスナー長さ調整したの。その時に色々気付いた事とかあったので追記しとくね。

まず、そもそも「ファスナーの長さってどこからどこまでのこといってるの?」っていう素朴な疑問から。

img_8918

留め具の下端〜留め具の上端まで。

基本的なことなので知ってたらスルーしてください。

でね、長さを決める時は下端から測って決めて、帯端に印付けます。

img_8919

ここの位置に金具の上端がこないといけないので、

img_8926-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

それを想定して務歯を外します。
最初の1つ目は上記過去記事のように引っ張って取るか、ニッパーあればニッパー使用で。

img_8923
止まりから上の帯を余分に残しておかなくちゃなので(1.5cm)その分も務歯はずす。

img_8925
外し方なんだけれども、ニッパーがある人は務歯を挟み切る感じで。
ペンチしかない人は、ペンチの根元で切ります。
1つ目同様、引っ張って取っても取れるけど、帯がぼそぼそに痛んでくるので務歯を切って取っていった方がよい。

img_8922

慣れてくると、こんな風に務歯半分切れるようになるから。↓

img_8924

止まりの金具のつけ方は、上記過去記事を参考に。
ちなみに上の留め具、「いちいち外す手間が面倒!」って人で財力がある人は、ここの留め具だけ別売りで売ってます。

さいご。止まりから1.5cm残して帯をカット。
もしピンキングバサミがあればピンキングでカット。
なければ。。。。まぁそのままカットでもいいか。ほつれるから注意ね。

img_8927
以上でーす。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. leochan より:

    ありがとうございます!すごく助かりました。

  2. yuca より:

    Leochanさま
    コメントありがとうございます!
    お役に立てて良かったです☆!

  3. はやしのおっちゃん より:

    革ジャンのファスナーが壊れて…ファスナーの長さを調整しなきゃいけなくなり…「うおりゃっ!」って気合でって…今後壊れても自信を持って「うおりゃっ!」て直します。ありがとうございました。

  4. yuca より:

    はやしのおっちゃんさま
    コメントありがとうございます!
    今日、ちょうど私もファスナーの長さを変える作業をしていて、この記事の事を思い出していました。笑
    ファスナーによっては、なかなか外れないムシもあり、そんな時はペンチの根元でムシごと破壊すると早かったです。笑
    今後の参考になさってくださいm(_ _)m

  5. すみれ より:

    はじめまして、コメント失礼します。
    子供の昼寝布団にファスナーを付けたいけど市販のファスナーはいいサイズがなく長さ調節が必要、、長さ調節ありの付け方を探しておりました。
    いろいろなサイトを端から読み漁ってきましたが、こちらが一番わかりやすかったです。
    ありがとうございます!
    初心者の私でもなんとかなりそう!と思えました。
    明日早速やってみます。

  6. yuca より:

    すみれさま
    こんにちは❣️メッセージありがとうございます?
    初心者の方にそう言って頂けるととても嬉しいです❣️
    ファスナー付け頑張って下さいね!これからも宜しくお願い致します☺︎