箱ポケットの縫い方

フラップ付き玉縁ポケット

片玉縁ポケット

に続き今日は切りポケット第3弾。「箱ポケット」。

ジャケットとかの胸ポケットや、コートの脇ポケットでもおなじみ。

「あ〜、知ってる〜。」ってかんじ?

たださぁ、箱ポケットと片玉縁ポケットって、見分けつかなくない?

まぁ、構造が違うから作りも違うし、よく見れば一目瞭然なんだけど、

別に洋裁に興味ない人からしたら、どっちだっていいのかも。

まぁ、分かりやすく言うと、四角い生地が上に乗っかってるような仕上がりになってるのが箱ポケット。

四角い生地が内側に当てがわれてるような仕上がりになってるのが片玉縁ポケット。

これ片玉縁

めくるとすぐに向う布見えるよね

今回作る箱ポケット

仕上がりがこちら

めくっても、すぐに向う布見えないよ

他のサイトとかも見てみたんだけど、箱ポケも片玉も同じような切り方しちゃってて、

ここの縫い方違っちゃってるのも多かったなぁ。

まぁ、別に正解なんてないから間違ってるとは言わないけど。縫いやすくて綺麗なら。

今回紹介する方法も、多くのうちの1つにすぎません。

生地が厚手の場合はまた違った縫い方するしね。袋布1枚で作るやり方もあるし。

まぁ、いつものことながら、説明しやすくて解りやすいやりかた書いてあります。テーラーとか本気のやり方知りたい人は。井口先生のサイト参考にしてください。

ではスタートよ。

まずはパーツの説明。

これパターン。

で、シーチング裁断したのがこれ。

説明しやすいようにボールペンで印つけてるけど、本生地で縫うときはチャコ使ってね。

で、身頃の裏の箱位置と、箱布には芯貼っておきます。

袋布と向う布は同じパターンだけど、一枚(A)はスレキ、もう一枚(B)は表地で裁断してください。

まず、箱布作ります。

今回は縫い代の厚さを軽減するために、縫い代の幅変えてあります。

よく分かんなければ、両方とも1.5cm付ければいいよ。

で、一旦中表にして両サイド縫います。

表に返してアイロン

で、口部分にステッチ入れときます

そしたら一旦保留で次。

身頃登場

裏側に、袋布(A,スレキの方)位置を合わせて据えます。

箱布の位置を合わせたら、別の場所にピンを打ち直します。なぜならば、この後ここ縫うのでピンが邪魔になるから。

表側

そしたら表側に、さっき作った箱布合わせます。

一旦出来上がりの位置に置いて

中表にひっくり返す。

で、正確に位置を合わせてピンで留め、

縫います。

はい、ここ重要ポイント。出来上がりから出来上がりまでをきっちり縫ってね。

そしたら、箱布の縫い代をめくって切り込み入れる所に線引きます

今回は0.7cmの所に線引いたけど、生地が厚くなったら多分7ミリは無理。

なので、1cmの幅に変えちゃっても大丈夫だよ。

線引いたら、切り込み入れる前にちょっと準備。ここにミシン入れたいので線足します。

今回説明しやすいように線引いてるけど、実際は引かなくても大丈夫。ピン打って、辿るように縫えればそれでオッケーです。

縫い目入れるね。

そしたら切り込み入れます

縫ったところギリギリまでハサミ入れます。これポイント!

切ったところ

裏側

そしたら、さっき入れたステッチを軸のようにして7ミリ幅で折ってアイロン。

ここで軸というか芯にする為に、さっきここにステッチ入れたの。ステッチなくても折ってアイロンできるんだけど、

生地2枚一緒に折るから、厚みでずれるのよね。だから押さえる意味もあってステッチ入れました。

表側

箱布を裏に返します

形整えてアイロン

裏側

そしたら身頃をよけて、箱布の縫い代と袋布Aを止めミシン

まず身頃をよけて

ここ縫います

箱布の縫い代と袋布Aが止まっていればよいだけなので、生地端から3〜5ミリの所縫えばだいじょうぶ。

そしたら身頃戻して、向う布登場。

内側が表に来るように合わせてピンで固定

表にして

箱布めくります

さっき7ミリで折ったところにコバステッチかけます

よけてた箱布戻して

両サイドにステッチかけます

このステッチは身頃も袋布も向う布も全部通してミシンかけてね。

冒頭で、口に入れたステッチにつながるように入れればオッケーよ。

あとは、袋布と向う布の周りをぐるっと縫って、袋にすれば出来上がり

こんなふうに、箱布の内側に切り込み入ってるから。

身頃の正面にあたる胸位置にあっても、口がパカパカ開かず、口の切り口や縫い目が見えにくい。

片玉縁だと口が開いて見えちゃうよ。

箱ポケットはジャケットの胸ポケットや、ちょっと厚手のコートのポケットとかに最適。

箱布の幅は自由だけど、1.5〜3cmあたりが一般的かなー。

ステッチの形もデザインによって自由なので、別に1本でも大丈夫だよ。

簡単なのでおためしあれー。

そういえば、一番ポピュラーな両玉縁ポケットの説明がまだだったね。

近々アップしまーす。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 大岩 英海 より:

    お疲れ様です!でみです!
    箱ポケット今年中にチャレンジします‼︎
    キャパオーバー気味ですが頑張ります‼︎
    必ず完成させます‼︎

  2. yuca より:

    でみ
    そうねぇ〜。結構あれもこれもディテール満載だからねぇ。。笑
    とにかく、冬休み返上で頑張って!!

  3. noir より:

    初めまして。
    箱ポケットの縫い方を調べていたところ、辿り着きました。どこよりも分かり易く、しかも綺麗に縫い上がる方法で感動しました!
    いつも口布の付け根の端が吊ってしまったり上手く行かなかったのですが、お陰さまで美しく仕上がりました!
    ありがとうございます。

  4. 匿名 より:

    Noirさま
    コメントありがとうございます!
    分かりやすいとのお言葉も、とても嬉しかったです!

    縫製に正解はないので、どの様に縫っても綺麗に仕上がればOKです。
    四角く綺麗に仕上げるポイントは、
    切り込み前のミシンで、出来上がりから出来上がりまでをきっちり縫うことと、
    切り込みを入れる時はギリギリまで切り込む事です。

    Noilさんは綺麗に仕上げられたとの事で、
    ここでの記事が参考になって良かったです!
    今回の縫い方は本気の厚手には向いていないかもしれませんので、そのやり方もまたご紹介しますね。

    今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

  5. 吉田 より:

    この説明を読みながら昨晩人生初の箱ポケットをつくりましたー!上手くいきました。いつもありがとうございます!

  6. yuca より:

    吉田様
    こんにちは!いつもありがとうございます。
    もう、ポケットのプロになりつつありますね!
    箱ポケットはアウターなどによく見られるポケットです。本気の厚手はまた少し違う縫い方をするので、またアップしますね!
    それから裏付きパンツも。。笑

    これからもよろしくお願い致します!

  7. yuko より:

    もう何度も何度も箱ポケットつくって、周りがしわしわになるというトラウマになってました!向う布を身ごろの表側にさかさまにくっつけて矢羽に切り込みして身ごろのうらっかわに引っ張り出すっていう方法ばっかり目にしていたので(この説明でつたわるかしら・・)ポケットの周りがくしゃくしゃになっていたのだと・・みんなきれいによくできるな~と思っていた所です。ポケットの本も読みましたし人気の型紙屋さんのレシピもそんなやり方だし・・ネットで公開されてる箱ポケもそのやり方で・・

    それが、やっとこのサイトで納得いく箱ポケできました!
    昨日夜中にやってみたらあらまあ、きれいにできました。
    1年間も箱ポケアレルギーでしたがこのサイトに出会えてホッとしました~ホント感謝です。箱ポケアレルギーちょっとなくなりました。

    後は裏地付けアレルギーを直したいと思います(笑
    ありがとうございます。)

  8. yuca より:

    Yukoさま
    こんにちは。コメントありがとうございます!
    箱ポケット、上手く出来て良かったですね!お役に立てて嬉しいです☆
    色々な資料を見ながら挑戦しているYukoさんにそう言って頂けると
    とっても嬉しいです。
    ポケットの縫い方は何通りもあって、
    生地の厚さによっても変わるので、また違うバージョンもいずれ記事にしますね。

    裏地。。
    わたしもアレルギーです。笑
    シーチングでの部分縫いと、裏付きやロック作業もある本縫いでは大変さが全く違いますね〜。当たり前ですけど。。
    本には載っていないやり方など、また更新していきたいと思います☆!

  9. 0701 より:

    ジャケット製作中で、ポケットの作り方参考にさせていただきました。
    御礼申し上げます。

  10. yuca より:

    0701さま
    こんにちは!
    お役に立てたようで良かったです。
    これからもどうぞよろしくお願い致します!

  11. さやか より:

    すごい!気絶しそう!やってみます。ありがとうございました!

  12. yuca より:

    さやかさま
    コメントありがとうございます。
    気絶!笑
    頑張って縫ってみて下さい☺︎

  13. 野田 幸吾 より:

    以前オーダーで仕立てたジャケットの、胸ポケの下に口巾小さ目の飾り胸ポケを追加したくって、散策するうちにこちらに辿り着きました。
    バラさずに切り込み入れた所から作り込んでいく予定ですが、針入れられないところは布用ボンド使ってどうにか固定するつもりですが、大変参考になりました。

  14. じゅんじ より:

    ブログいつも拝見しております。独学で服を作ってますがいつもとても参考になります!アップ楽しみにしています。箱ポケットにも挑戦してみます!!

  15. yuca より:

    じゅんじさま
    こんにちは!コメントありがとうございます❣️
    独学仲間ですね?笑
    箱ポケットの縫い方は本当に多岐に渡るので、基本を習得したら色々試してみてください。
    またお役に立ちそうな記事をアップ出来るように頑張ります。
    これからもよろしくお願い致します❣️

  16. はりい より:

    今回、ジャケットの箱ポケットを作るのにこちらを参照させて頂きうまく出来ました。ありがとうございました。ポケット口が縦に付く形だったせいか勘違いして箱布を逆側に付けてしまい、切り込みを入れて返そうとして気が付き、大笑いしました。幸にして生地に余裕があったので間違えた見頃は「指先側に付ける!」と箱布に書いて教材として保存する事にしました。今後、箱ポケットの動画を作られる場合は箱布付ける位置間違えると悲しい目に遭うよと面白く注意していただけるといいと思います。

  17. yuca より:

    はりぃさま
    こんにちは!コメントありがとうございます!
    ポケットは何回縫っても、しばらくすると縫い方があやふやになります。笑
    そして私もよく間違えそうになります。
    でも間違えると覚えますよね。 記事がお役に立って良かったです。  動画も頑張って撮りますね!
    これからもどうぞ宜しくお願い致します!

  18. みー より:

    箱ポケット、私にも出来ました!某服飾教室の通信教育の白黒のテキストが難しすぎて、諦めそうになったのですが、このサイトに辿り着きき、最初からやり直してみました。1番丁寧でわかりやすくて、仕上がった時はとっても嬉しかったです。ありがとうございました。

  19. yuca より:

    みーさま
    こんにちは。コメントありがとうございます。
    そう言って頂けてとても嬉しいです!
    これからもどうぞ宜しくお願い致します❣️