
鋏の話など。
今日はちょっと鋏の話など。 実はこの間、裁ち鋏や糸切り鋏を研ぎに出したもので。 それが出来上がってきた。 私が普段使っている裁ち鋏。2丁。 向かって右は学校とかに持ち歩...
今日はちょっと鋏の話など。 実はこの間、裁ち鋏や糸切り鋏を研ぎに出したもので。 それが出来上がってきた。 私が普段使っている裁ち鋏。2丁。 向かって右は学校とかに持ち歩...
今日も頂いたご質問の回答です。 車椅子の人用にズボンをリメイクしたいとの事で、 ジャージのように開きがないデザインのパンツにファスナーを付けるリメイク方法を書きたいと思います。 ...
今回も頂いたご質問の回答です。 8月初めにご質問頂いてから1ヶ月以上経ってしまいました。 お待たせしてすみません。 「ベルト布までコンシールファスナーを付ける縫い方をおしえてください...
今日もご質問いただいた回答です。 「生地の地の目の合わせ方を教えてください」(多分。。) ソーイング本とかに付いてる付録のパターンを使用しているようなんだけど、その地の目の矢印が「斜め」ら...
随分時間が経ってしまったのですが、 先月頂いたご質問。 シャツ衿の角の縫い代カットの方法と、ふらし芯について。 まず衿の縫い方から説明しますー。 こちら。 ...
23日に行われた 「ブルックスブラザース」の来日ショー。 ディオールに続き今回もまた、スタイリストの長田さんからご依頼頂き、本番前のお直しスタッフとして参加してきました〜〜 3日間で...
今日もまた、ご質問っていうかご相談頂きました。 「カーブベルトの角がうまくいきません」というもの。 直線のベルトの場合は上端が「わ」なので縫い代も少なくゴロゴロしにくいけど ...
少し前にご質問頂きましたー。 画像など添付されていなかったんだけど、「Uの字あき」って書いてあったから きっと「スラッシュあき」だとおもう。 こういうやつ。 U...
4月に出版いたしました、 「パターン展開でバリエーションを楽しむスカート」。 ご購入頂きました皆様には心より御礼申し上げます。 出版早々に大変申し訳ないのですが、P34〜P3...
3冊目のソーイング本、 「パターン展開でバリエーションを楽しむスカート」 4月1日発売します! 今回はスカート本です❣️ まずこの場を借りて、制作に携わってくださった方...