裏袖のパターンのひき方(ラグランスリーブ)

更新の頻度が若干極端ですが。。。

最後にラグランスリーブの裏袖です。

まぁ、基本的な考え方は一緒なんですけどね。

袖下の位置を2.5cmほど上げて、あとはなだらかに自然に曲線をひく、っていう。。

ただしラグランスリーブのアイテムって、元々ゆとりのあるサイズ感だと思うのと、袖下のカーブがセットインよりなだらかなので、2.5cm→2cmくらいでもいいかも。まぁ、生地やデザインにもよります。

まずいつものように表袖のパターン

表前袖を途中まで写し、

袖下の位置を2〜2.5cm上げた所に印付けます。

※今回は2cmにしました

縫い代の厚み分0.5cmを幅出しした所にも印をつけ、

ここが裏地の袖下位置になります。

あとは何となく緩やかなカーブで結ぶんだけど、無理そうならば

表袖のカーブを利用。

今回は袖下の位置を最初に合わせちゃって↓

目打ちで押さえつつ、アームホールの中央辺りが基点になるように

紙を合わせます。

袖ぐり下部の曲線を写し、袖下線も書き加えてください↓

後ろ袖も同様に、まず裏袖の袖下位置を決め、

袖下の位置を合わせて

目打ちで押さえ、袖ぐりの中央辺りが基点になるよう、紙を合わせます

袖ぐり下部の線を写し、

袖下線も描きます

裏袖口の線も記入し、

トレースして仕上げる際、肘線で丈を0.5〜1cm伸ばしてください。

以上です。

ご参考までに。

ではまた〜〜

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ルル より:

    yuca先生
    さっそく記事にしてくださりありがとうございます。
    お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
    まさかこんなに早くUPしていただけるとは思わず、のんびり構えていました。
    そうなんです。先生のおっしゃる通り「何となくなだらかで自然な線なんて描けませんよ!」なんです。
    このようなひとつの目安を教えていただき大変助かりました。

    二枚袖はややこしいですが、自分でやるのは大変そうですが、理屈?理論?と方法はわかりました。
    二枚袖、ラグラン袖も今回の記事を教科書とさせて頂きます。ありがとうございます。

    そして、もはやサイレントではいられません。
    基本中の基本なのでしょうが、もうひとつ質問させてください。
    表パターンより袖口を2センチ削って肘線のところで1センチ伸ばすのはなぜですか?
    いつかいつか、お時間のある時にお願いします♪

  2. yuca より:

    ルルさま
    こんばんは❣️コメントありがとうございます!
    2枚袖はハギがある分少し複雑に感じるかもしれませんね?  でもやってみるとそこまで難しくないので、今すぐにではなくても、いずれ何かの時にまた読み返して頂けると嬉しいです?
    ご質問についてですが、
    肘で丈を伸ばすのと、裏地の袖口の位置を2cm削るのはそれぞれ意味が違って、文章だけだと伝わりにくいと思いますのでこの後記事にしますね。
    またお時間がある時にご覧ください。
    これからも宜しくお願い致します❣️