既製品のパンツってこうなってます ソーイング編1

いやーー。もう。。

この記事テーマにしたのを軽く後悔している。。笑

画像多い!

今日は前置きナシで始めたいんだけど、ちょっとお知らせ。

以前の記事

「既製品のパンツってこうなってます パターン編」の記事の一部を変更、更新しました。

既に読んだ方は再度チェックして下さいませ。

では始めるね。

縫い代を付けてパターンをカット。

早速問題が。。(早っ!)

縫い代幅どうすっかなーー。。

仕様によって縫い代幅変わるの。

面倒な時は、前のまたぐりは例外として、他は全部1cmとかでカットしちゃう。

しかし。

例えば、後ろ中心(後ろまたぐり)とか股下の縫い目って「折り伏せ縫い」になってたりするよね。

折り伏せ縫いする時は縫い代1.2とか1.5cmつけたりする。生地の厚みや、カーブがきつい場所かどうか、とかまぁ色んな事を考えながら決めるの。

で、今回この折り伏せ縫いで縫って見せようかどうしようか迷ったんだけど。決められなかったのでとりあえず、両脇と股下は1.2cm縫い代幅にして、後ろ中心は1cmにしといた。後で考える。笑

ちなみに、衣装で折り伏せまでやることってほぼないです。なぜなら、そんな手間かけてるヒマないのと、そんなところのクオリティー求められてないから。

サンプル縫いならあると思う。製品だもんね。ブランドのこだわり、ってやつ。

まぁこの折り伏せについて書き始めたらまた膨大な記事になっちゃうから、またいずれ。

縫い代の書き方。

特に、こういう傾斜がある切り替え線では、縫い代付け気をつけないと縫う時困ります。

角の縫い代付け、工業用パターンってやつはこういう風につけてます。

で、裁断

ポケット位置に印つけ

身頃と

細かいパーツたち

準備は、前回話した前端のカット

左前端を5ミリカットします

ロック行きたいとこだけど、まずは持ち出し縫います

では本縫い

持ち出しを表に返した所でロックいきまーす

前身頃は画像のように

右前は下だけでいいけど、もしかしたらファスナー止まりあたりからかけておいた方がいいかも。。

うーーん。まぁあんま見えなくなるとこなので、どっちでもいいのかなぁ。

縫い代幅変わる所でロックかけにくいけど、もしかしたらちょっと上から多めにロックしておいても安心かも。

ちなみにこの画像のまま縫っても差し支えはなかったです。

細かいパーツたち

後ろ身頃とかヨークは、あとで地縫いしてから合わせロックするので待機ね。

まず前のファスナー付け。

なんだけど、

後で気づいた。

もしかしたら先に両サイドのポケット作った方がやりやすかったかも。。

まぁ、出来ない訳ではないのでいっか。

みんなはポケットから作ってみてください。

前開きファスナー付けは前にもやってたけど手順わかんなくなるので今回も書くね。

フライフロントあきの専門記事はこちら

まずファスナーを持ち出しに縫い付け。ロックがちょうど見えるくらいの所に据えて帯端縫ってください

そしたら持ち出し一旦保留でつぎ。

右身頃に見返しつけます。

中表にして

ファスナー止まりまで縫う。

止まり位置から縫い始めた方がいいよ

そしたら左身頃登場。

身頃同士を中表にし、ファスナー止まり以下のまたぐりを縫う。

さっきの縫い止まり位置から下を縫う

注意点は、持ち出しをよけること。

これ一緒に縫っちゃったら後で後悔っていうか、まぁ、単に縫い直しになっちゃうから。

縫い止まり位置から下のまたぐり縫います

またぐりの縫い方のコツはねー、カーブの所を伸ばして直線にしてぬう

このカーブを

えいっと

縫えた

ではつぎ。

両前端をアイロン始末

見返し側は縫い代を一旦折ってアイロンし

ひっくり返して仕上げ

反対(右身頃)は1cm折ってアイロンしときます

縫い代付けちゃんとしてるから、何も考えなくても自動的に5ミリ重なり分できます

ここで、見返し側にコバステッチ入れます

あ、ちなみにね、ステッチの工程では糸の太さ変えてます。

え?はいはい。いちいち変えてますよ。

地縫いは60番手、ステッチは30番手(上級者さんは20番手でもOK)

めんどくさい!?

めんどくさいって思った?

もうね〜〜、そう思った時点で「既製品みたいに綺麗に縫ってみたーーい!」って思わないでください。

この程度の手間はねー、ワタシでもやってます。

縫うね。

その後、右前身頃に持ち出し付け。

位置を決め

コバステッチで縫う

縫えるとこギリギリまで縫ってね

前端を出来上がり上に整えてピンでとめ、

左前身をめくり、

ひっくり返して持ち出しもよけ、

見返しとファスナーを縫います。

帯端縫われていればオッケー。

持ち出しは避けたまま、身頃だけもどして飾りステッチ

ここからがポイントね。

みなさん気になってるのに、本には載っていないところ。

持ち出しの中。。

画像のように、ファスナー止まりを境に縫い代の倒し方がちがうの。

なので、そっと切り込み入れます

そうすると、切り込みを境に片倒しできるようになるから

すかさず、えいっ!と持ち出しで隠す。

「何も見てませんでした!」って感じで。

この状態で、持ち出しまで通しミシンかけます

ふぅ。

そしたらまたぐりにステッチ入れます

さっき入れたコバステッチの続き、みたいな感じでスタート。

このステッチを入れることにより、中の縫い代は、持ち出しによって永遠に封印されます。

さらにダブルステッチ入れることで、より強力に封印されるのであった。

めでたしめでたし。

でもまだ続きます。

ポケットね。

これね、、。

先に言っておく。

ごめん。

手順あやふやで、1回目やりにくくなっちゃって、もう片方で成功したの。

だから画像撮り忘れたりいろいろで。。

左右の向きが入り乱れた画像になっているので、工程の順序だけ参考にしてください。

番号ふっておくね

ちなみに、向こう布全部を表地で作る手順少なめ簡単脇ポケットはこちら

1;袋布の上に向こう布を合わせて置き、

5ミリ位のところをたたきつけ

あ、ここからはまた糸を60番手に変えます。

めんどくさい?!

。。。

縫うね。

周りがペラペラして縫いズレしそうだったら、角の部分に粗ミシンかけておくといいよ。

次の画像の左上参照

2:ポケット口を仕上げます

今縫った袋布と前身頃

これを中表になるように重ね

ポケット口を中縫いし、

縫い代カット

アイロン

形を整えてステッチを入れます。

もうお分かりだと思うけど、ここはまた30番手。

3:最後に袋布中縫い。

中表になるように生地を折って

ミシンで縫います

袋を表に返し、

仕上げアイロン

前身頃完成。

では後ろ身頃いきます。

まずはパッチポケット付け。

ポケット口の所を中縫いする為一旦中表に。

縫う

両サイド縫ったら表に返し、

まわりを1cmでアイロン

ポケット口にステッチ入れます

後ろ身頃のポケット位置に乗せてピンを打ち、まわりをコバ+5ミリステッチ

次。

ヨーク登場。

中表に合わせて

ミシン縫い

合わせロック

ヨークを起こし

またもやダブルステッチ

左右とも仕上げたら

左右を中表にしてまたぐり縫います

前身頃の時も書いたけど、またぐりのカーブ縫う時はちょっと伸ばし気味っていうか

曲線を直線気味にして縫う

カーブにさしかかったら

このように左手で生地を送るようにします

縫えたら合わせロックミシン

で、ステッチ

ダブルで入れます

この段階で脇をロック

後ろと

前身頃と後ろ身頃を中表にして股下から縫います。

なぜならば今回は

股下→片倒し

脇→割り始末

にするので、片倒しする股下の方を先に仕上げた方が縫いやすいから。

でね、この股下の部分。

片方の裾からスタートして一気に縫う人もいるかもしれないけど

私は画像のように股下から裾に向けて縫いたいので左右に分けて1回ずつ縫います。

まぁお好きなやり方でオッケー。

縫えたら合わせロック

その後ステッチかけ。

前高に片倒してダブルステッチかけます。

その後再度中表にし、脇縫い。

でねーー、ここの縫い目。

画像のように、ヨークの所は縫い代が前方向に、ポケットの所は後ろの方向に向くから、

こんな風に部分的に後ろ高片倒しにしてコバステッチで押さえます。

裏側こんな風

ハイハイ。いよいよ佳境。ベルトつけね。

ベルトつけは過去生地読んで、ってリンク貼って終わろうかと思ったけど

簡単に画像アップしておきます。

詳しく知りたい方はこちらへ。

縫ったベルト布を起こしてアイロン

片側は1cm折ってアイロン

表に返して仕上げるんだけど、

端の縫い代の所はこんな風に包んで綺麗にたたみます。

コバで仕上げ。

仕上げなんだけど。。

ここってさー、縫っててズレない?ワタシはズレるよ。。

そんな時はこれ。

PPバンド。

過去生地参考に。 縫いズレしないコツはこちら

できた。

後ろ。

。。。

ここ。気づいた?

伸びてる。。。

実はねー、生地が足りなくて、このベルト布時の目縦でとったの。つまり、縫い伸びを起こすのです。

正しくはこのように。

やっぱねー、

「ま、いっか」で事を進めるといいものはできない、という事の証明だわね。

当たり前だけど仕事ではこんな事しないから!笑

用尺足りなかったら生地買い足し。オカダヤ行きです。笑

後は裾始末とベルトループとボタンつけ、ホール開け。

なんだけど、画像120枚超えたからもう終わりです。

簡単だからできるでしょ?!

ベルトループの付け方、リンク貼っとくから!

おつかれさまでした!

え?

質問?!

「またぐりを折り伏せ始末したい?」

んもーー。めんどくさい事言わないで!!

って言いたいとこだけど、気になるよね、きっと。

でもさ、言ったでしょ。

今回の記事もう画像120枚超えてるんだってば!

って事で近日公開しまっす!笑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. mutsu より:

    きゃー、まさに知りたかったことのオンパレードです!(^▽^)ありがとうございます!又繰りのごろついたところが気になってたけど、永遠に封印、素敵です!今すぐにこれを踏まえて縫いたいところですが、まだ裁断もしていません(T-T)
    週末取りかかろうと思います。すぐに試してみたいです!段差のロックミシンかけも頑張ります。もうこのままソーイング本にして欲しいくらいです~!!!

  2. yuca より:

    Mutsuさま
    こんばんは!コメントありがとうございます!
    参考にして頂けそうで良かったです!
    良かったのですが、さっそく訂正が入りそうなので、本番もう少しお待ち下さいm(_ _)m
    前の縫い代、段差なくても大丈夫!

    早めに訂正、更新しておきます!

  3. yuca より:

    Mutsuさま
    さっそく訂正更新しました!
    パターン編1と、今回の記事、ビミョーに変わってます。
    お手数ですが、お時間ある時にチェック宜しくお願い致しますm(_ _)m

  4. みつき より:

    yuca先生

    わ~~!!!
    こんな大変な記事を、ありがとうございました!
    こんなすぐに投稿してもらって、大変だったですよね?
    本当にためになります。
    私も今日、布を買ってきたので、制作してみます!

  5. yuca より:

    みつきさま
    コメントありがとうございます!
    えーっと、大変でした。笑

    でも、こうしてみなさんがコメントして下さる事が本当に励みになっています。
    読んで下さる方がいる限り頑張れます!
    参考にして頂けたら嬉しいです〜〜。

  6. mutsu より:

    ありがとうございます。もはや、このブログが私のソーイングバイブルになっています!早速チェックさせていただきました。作るのが楽しみです。この記事を読んで作れば失敗する気がしません。がんばって作成しまーす。

  7. yuca より:

    Mutsuさま
    間に合って良かったです。
    綺麗なパンツが出来るといいなぁ〜〜、と応援する気持ちで続きもアップしますね!
    いつも読んで下さってありがとうございますm(_ _)m

  8. まゆ より:

    先生、今回のもすごかったです〜
    毎回息をのんでみています!
    ジーンズの脇のところのステッチ、なんだろな〜って
    思ってたのですが、今日すごく納得!
    ポケットの都合でこうなっていたんですね
    今日もありがとうございました!

  9. yuca より:

    まゆさま
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    こんな長い記事も読んで頂けて嬉しいです!
    時間がある時に、又必要な時にゆっくりご覧下さい〜m(_ _)m